2024年9月24日
カウンセリング・心理療法とは何でしょう。
大船こころの相談室は、カウンセリングや心理療法を「その人の生きづらさを和らげ、より生きやすくなることをお手伝いするサービス」だと考えています。
生きづらさはさまざまな形で私たちのなかに現れます。それはうつ病・パニック障害・強迫性障害といった名前のつく症状になります。依存・暴力・ひきこもりのような行動に現れることもあります。また、人生がとてもむずかしい局面にあると感じられたり、人を好きになるのが怖くなったり、いつも同じような失敗をしてしまうといった悩みとしても現れます。
大船こころの相談室は、症状や行動の問題を治療したい・解決したい方はもちろんのこと、その背後にある生きづらさにも手が届くお手伝いをしたいと思っています。
臨床心理士・公認心理師
菅田 雄介
Yusuke Sugata
近年、注目されることの多い発達障害のうち、注意欠如・多動性障害(ADHD)と自閉スペクトラム障害(ASD)の診断を補助するための面接検査を行います。その人の人生に大きな影響を与える診断を正確に行うことに役立ちます。
全サービス共通
カウンセリング・心理療法
相談室は大通りから一本入った閑静な通りのなかにあるマンションの一室です。
面接中の急な訪問者への対応を避けるため、住所はホームページ上では公開しておりません。お申込みのあと、住所と部屋番号をお伝えします。
カラムclassウィジェット
湘南モノレール・JR大船駅東口徒歩4分
月曜 11:00-17:00
水曜・木曜 15:00-21:00
金曜・土曜 10:00-19:00